忍者ブログ
Home > 記事一覧

カジノゲート

カジノ法案、カジノ候補地、カジノ参入企業情報、初心者向けのカジノゲーム解説、カジノ用語などのカジノ関連ニュースを掲載。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ワールドビジネスサテライト(TV)



以下、ワールドビジネスサテライト(テレビ東京)で放送された内容から。

超党派の国際観光産業振興議員連盟=通称カジノ議連が総会で、カジノ解禁を政府に促す推進法案をまとめました。
PR

セガサミー

韓国パラダイスグループとカジノ経営に本格参入

セガサミーホールディングスはかねてより興味を示してきたカジノ経営に本格参入します。
同社は韓国においてカジノ、ホテル、スパなどの運営を行なっているParadise Groupと合弁会社を立ち上げ、韓国・仁川市エリアにカジノを含む複合型リゾート施設の開発・運営に乗り出します。

セガサミーは合弁会社「Paradise Sega Sammy」(予定)に45%を出資し、第2位株主となります。
Paradise Groupは既に、仁川空港公団が所有する33万平方メートルの国際業務地域(IBC-1)を建設候補地として、同公団が実施した国際業務地域2段階開発事業の事業施行者入札で優先交渉権を獲得、契約締結に向けて交渉を行なっています。
今後、具体的な企画、開発予算、開発スケジュール、役職員の派遣等はParadise Groupと協議を行なっていくとしています。

セガサミーホールディングスのリゾート施設開発事業としては、今年3月にもフェニックスリゾートの全株式を取得して完全子会社化し、宮崎県の複合リゾート施設フェニックス・シーガイア・リゾートの運営に乗り出し、将来的なカジノ経営への布石ではないかと言われています。

カジノ推進法案を決定

超党派議連 各党手続きへ

カジノの合法化を目指す超党派の「国際観光産業振興議員連盟」(会長・細田博之自民党幹事長代行)は12日の総会で、カジノを中心とした複合型リゾート施設の整備を政府に促す推進法案を決定した。
自民、民主、公明など各党で党内手続きを進め、今国会中の法案提出と来年の通常国会での成立を目指す。

細田氏は総会で「機は熟した。各党共同で法案提出したい」と強調。
党内に強い慎重意見がある民主、公明両党の対応が焦点となりそうだ。

推進法案は、観光や地域経済の振興のため、リゾート施設整備の推進本部を内閣に設けると規定。
推進法成立から1年以内に政府が施設整備に向けた関連法を定めることを義務付けた。

総会では、議連がまとめた施設整備の関連法案骨格も決めた。
暴力団など反社会的勢力の関与を防ぐため、運営に当たる民間業者を免許制で国が管理し、逮捕や立ち入り検査などの強い権限を持つ「査察官」を新設するとした。

シャッフル(Shuffle)

カードを混ぜ合わせる行為。
カジノでは通常、リフルシャッフルという方法で行う。
シャッフル(Shuffle)

イーブンマネーベット(Evenmoney Bet)

ルーレットなどで、勝つと賭け金と同額(イーブン)の配当が得られる賭けの総称のこと。
ルーレットで、「赤/黒」「奇数/偶数」「前半/後半」 の賭けをまとめてこう呼びます。
ルーレット

ワイルドカード(Wild Card)

スロットマシンでは、他のシンボル(絵柄)の代用として用いることのできるシンボル。
ビデオポーカーでは、他のカードの代用として用いることのできるカード。
他のシンボルやカードの代用とされる、万能な特性を持つオールマイティーな絵柄のこと。
ワイルドカード(Wild Card)

チェック(Check)

チップという呼び方が一般的だが、金額がプリントされているものをチェックと呼ぶ場合もあります。
カジノ チェック

チェンジパーソン(Change Person)

プレイヤーの両替に応じる係員のこと。
主にスロットマシンのエリアを巡回している。

ANN NEWS(動画)

カジノ法案 議連が提出へ ギャンブル依存症対策も(13/11/12)

カジノ関連サイト内検索


カジノニュースランダム