ローソンCEO新浪剛史氏

溝畑宏元観光庁長官やローソンの新浪剛史最高経営責任者(CEO)らが、現在は違法のカジノを含む統合型リゾートの国内への導入を推進するための任意団体を設立することがわかった。
国会議員が中心となっている合法化の動きを後押しし、外国人観光客誘致や地域経済の活性化を目指す。
名称は「IR推進協議会」の予定。
溝畑氏が23日、ブルームバーグとのインタビューで明らかにした。
発起人として溝畑氏、新浪氏のほかに、寺島実郎日本総合研究所理事長、鳥井信吾サントリーホールディングス副社長らが名を連ねる予定。
新浪氏は経済同友会の副代表幹事、鳥井氏は関西経済同友会の代表幹事を務めている。
溝畑氏は「狭いところで議論するのではなくて、いろいろなステークホルダーがいるのでオールジャパンで議論していく」と述べた。
「オリンピックに加え、統合型リゾートは日本の魅力を発信していく起爆剤になる。ただ単に観光だけでなく、地域経済の活性化、文化政策にもつながっていく」という。