忍者ブログ
Home > > [PR] Home > カジノ候補地情報 > 仲井真知事、カジノ誘致に意欲【沖縄】

カジノゲート

カジノ法案、カジノ候補地、カジノ参入企業情報、初心者向けのカジノゲーム解説、カジノ用語などのカジノ関連ニュースを掲載。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

仲井真知事、カジノ誘致に意欲【沖縄】

県民合意は「後で」
仲井真知事、カジノ誘致に意欲
沖縄カジノ

仲井真弘多知事は20日の県議会予算特別委員会の総括質疑で、カジノを含む統合型リゾート(IR)について、「県民合意を図るのは後で十分間に合う。早く手を挙げておかないと、間に合わない。どうしても嫌だというなら(合意作業の後で)ノーと言えばいい」と述べ、カジノ誘致に強い意欲を示した。

知事は昨年12月17日の沖縄政策協議会で、IRの候補地に沖縄を入れるよう要請。
2010年の知事選公約では「県民の合意が得られなければ導入しない」としていたが、合意形成を図る前にIRの候補地に名乗りをあげたことについて「当たり前だ」と述べ問題ないとの考えを示した。

沖縄政策協議会で、候補地に名乗りをあげた理由については「多くの自治体が強い関心を示し始めていることを受け、沖縄県も関心を持っていると伝えるためだ」と説明した。

知事は「沖縄が競争上、有利な地域かというと難しい。早めに手を打っておかないと合意を得てやるといっても後の祭りになる」と述べ、合意形成を進める間に候補地が決定することに危機感を示した。

さらに「合意を得てから手を挙げたら、というのは一見もっともらしい考えだが競争社会ではやっていけない」と述べた。
合意形成を図る時期については、今国会で審議されるカジノ解禁推進法案の内容判明後や県がIRについての基本構想を策定した後になるとの見方も示した。
合意を得る手法について、知事は「申し上げられる段階にない」と述べるにとどめた。

国内のカジノ解禁については、超党派の国会議員による国際観光産業振興議員連盟(IR議連)が、カジノ解禁推進法案を議員立法で昨年12月3日、国会に提出。今国会で審議される。
県は14年度中にIRの基本構想を策定する方針。
湧川盛順文化観光スポーツ部長は20日の総括質疑で、「沖縄にIRを導入した場合の基本的な姿を描く」と述べた。
琉球新報から
PR
コメント

コメントを受けつけておりません。

カジノ関連サイト内検索


カジノニュースランダム